初めての方でもわかるカメラ・写真の楽しみ方

初心者におすすめ

初めてカメラをお使いになられる方へ1台だけ紹介したいと思います。
いざ、カメラを購入と決めてからカタログなど見たり、実際にお店に行って現物を見たり
店員さんの話を聞いたりすると思うのですが これだけカメラの種類も多ければ
本当に迷ってしまいますよね。
それで私がお勧めするカメラを一台だけご紹介します。

 

SONY ミラーレス一眼 α5100 ダブルズームレンズキット

 

初めての方でもわかるカメラ・写真の楽しみ方

 

こちらのカメラの特徴はコンパクトカメラと一眼レフカメラの良い所を持ち合わせた
気軽に使えるカメラです。

 

有効画素数も2430万画素 これは一眼レフに相当する画質になっています。
難しい操作もなく、タッチパネル式で撮影が出来るし
モニターの角度も変えられるので使い勝手に満足すると思います。

 

ダブルズームキット

 

レンズは

 

標準ズームレンズ

標準レンズ

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

望遠ズームレンズ

サンプルサイト

E 55-210mm F4.5-6.3 OSS

用途に応じて使い分けをします。

 

通常は標準ズームレンズで撮影しますが、例えば運動会など遠距離の時などは
望遠ズームレンズを使用します。
レンズ2本あれば殆どに対応できるので撮影の幅も広がりますよね!

 

 

タッチシャッター

 

初めての方でもわかるカメラ・写真の楽しみ方

 

モニターの画面を見ながら被写体に合わせてタッチすればチャッターが切れるので
操作は簡単です。
瞬時にピントも合わせてくれる仕組みになっています。

 

 

 

初めての方でもわかるカメラ・写真の楽しみ方

 

また、モニターが180度チルト可動式液晶モニターを搭載。
自撮りする場合もモニターを動かして撮影が出来ます。
これで撮影を失敗する事もないですよね!

 

 

フラッシュも内蔵

 

初めての方でもわかるカメラ・写真の楽しみ方

 

フラッシュも内蔵していて、それで約224gの軽量ボディーなので気軽に持ち歩けます。

 

 

 

私がお勧めする理由

 

本来はお値段が安いコンパクトカメラをお勧めするべきなのでしょうが
コンパクトカメラはレンズの交換が出来ないので撮影していくうちに満足できなくなります。
そのたびに買い替えると言うのは無駄使いになるのではないでしょうか!

 

かと言って、いきなり一眼レフはハードルが高いのでその中間でもあるミラーレスカメラが
ベストな選択と言えるでしょう!

 

ミラーレスカメラだと一眼レフに機能も備えていて一眼レフからすると
手頃なお値段だと思います。
勿論、交換レンズの種類も充実しているので用途に合わせやすい特徴があります。

 

 

初めての方でもわかるカメラ・写真の楽しみ方

 

 

初めての方でもわかるカメラ・写真の楽しみ方

 

思い出の写真へ


TOP 写真の基本 写真の比較 初心者におすすめ 思い出の写真 サイトマップ